TOKYO MXの「トウキョウもっと!2 元気計画研究所」にて内田精研が紹介されました
<番組の内容>
「もっと中小企業のDXが進む東京になるために!」
近年、DX推進の必要性が注目される中、DXに取り組んでいる企業は、2023年度は7割を超えました。しかし100人以下の中小企業では、まだまだ進んでいないのが現状です。何から始めたらよいのか分からないケースもある中で、中小企業がDXを推進するために必要なのはどんな事でしょうか?
今回、当研究所では、中小企業がDXを進めていくためのアイディアを提案します!そのカイケツ案とは?
「日刊工業新聞」2024年11月28日
2024年11月28日「日刊工業新聞」に内田精研が取り上げられました。
デジタル化で経営課題を解決
埼玉県DV推進支援ネットワーク
「社員を巻き込みDXを推進・導入」(PDF)
*リンクをクリックすると記事を拡大してご覧いただけます。
「コロンブス」2024年7月号
2024年7月「コロンブス 2024年7月号」に内田精研が取り上げられました。
「日刊工業新聞」2023年11月30日
2023年11月30日「日刊工業新聞」に内田精研が取り上げられました。
「現場を支える 人・ヒト・ひと」(PDF)
*リンクをクリックすると記事を拡大してご覧いただけます。
「アクセス埼玉」2019年2月号
埼玉県産業振興公社発行の「アクセス埼玉」2019年2月号に、内田精研のインタビュー記事が掲載されました。
NHK首都圏ネットワークで特集されました
2016年1月8日(金)18時からのNHK首都圏ネットワークという番組にて内田精研が特集されました。
内容は、弊社の宇宙産業と医療分野への取組みについてでした。
川口商工会議所さんを通してNHKさいたまさんより連絡をいただいたのがきっかけです。
取材依頼は、2015年12月下旬の金曜日だったのですが、翌週火曜日には撮影というスピーディーな日程でした。
撮影自体は丁寧に行われて計2日間撮られました。
宇宙産業に対する内田精研の想いがしっかり凝縮されて放送されていました。
新たに医療分野の研究開発をしていることも取り上げられました。
人工関節は、新たに導入した同時5軸制御複合加工機で製作が可能になっています。
内田精研では、これからも人の役にたてるような製品を作り続けてまいりたいと思います。
(上記写真の一部は、NHK首都圏ネットワークのホームページより転載させていただきました)
放送内容は、NHK首都圏ネットワークのホームページにも紹介されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ファンボロー国際航空ショーに出展しました
2014年7月14日〜2014年7月20日までイギリスで開催された、第49回ファンボロー・インターナショナル・エアショー(ファンボロー国際航空ショー/Farnborough International Airshow)に出展いたしました。
世界的に有名な展示会で期間中に約20万人の人が訪れました。
「SAITAMA JAPAN」として、厳選された埼玉県企業の5社に、弊社 内田精研も選出されました。
内田精研の展示ブースの様子です。
ジェットエンジン向けのシャフトのサンプルや高精度薄肉加工のサンプルを展示しました。
展示期間中に日本テレビより取材を受けました。
早朝のニュース番組「Oha!4(おはよん)」でも放映されました。
工作機械のMAKINO(牧野フライス製作所)さんのシャレーより
今後とも世界レベルの加工技術を追求してまいりたいと思います。